低分子?高分子??何なんだ???
フコイダンにはどうやら低分子フコイダンと高分子フコイダンなるものがあるらしい。一体何なんだ?
その正体を解き明かすべく管理人はまたディスプレイの前に座ったのです(笑)そして見つけました!低分子フコイダンと高分子フコイダンの違いを発見しました!
どうやら学会でも低分子フコイダンと高分子フコイダンはどちらが良いのか論議が展開されているようですね。その理由として低分子フコイダンにも高分子フコイダンにもそれぞれの長所があるみたいなのです。
まずは高分子フコイダンの良いところから説明していきましょうか。
高分子フコイダンというのは、フコイダンを抽出したときの自然な分子の形をそう言っているようですね。フコイダンに含まれているフコースを初めとした多糖類は、低分子化するよりもそのままの形、つまり高分子の方がフコイダンがしっかりと体内で働く為には重要らしいと言うことが分かりました。
次に低分子フコイダンの良いところですが、ズバリ!その吸収率の高さでしょう!!フコイダンは、低分子化すると、人体に吸収されやすくなることが細菌の研究で証明されてきているのです。つまり、低分子化することによって、病気になりやすいお年寄りの方にもしっかりとフコイダンの成分を摂取して貰えると言うことですね!これは画期的!
ですが、低分子化してしまうと、どうしても高分子フコイダンの時よりもフコイダンの働きが少なくなってしまうのが傷なんです。かといって高分子フコイダンを大量に摂取したからと言っても全て体内に吸収されるわけでは無く、殆どは体の外へと飛び出してしまうのです。つまり、どっちが良いとは一概には言えない訳なんです。そりゃぁ学会でも論議が分かれるはずだよ(笑)
じゃあ間を取れば良いじゃんって話なのですが、今のところその間を取ったフコイダンというのは無いようなのですが、その代わり「超低分子フコイダン」なるものが今世間を賑わせているそうです。
超低分子フコイダン・・・巷ではシーフコイダンなどと呼ばれているようですが、その名の通り、低分子化を通り越して超低分子にしてしまったフコイダンだというわけですよ。超低分子化することによって誰が摂取しても効率よくフコイダンの成分を摂取できるようにしたというわけです。しかしこれでは量があってもあまり摂取できないんじゃない?とか思ったりしますよね?その辺はなんか大丈夫らしいです。超低分子フコイダンと高分子フコイダンを効率よく配合してその辺のバランスを保っているそうです。
もしかしたらいずれ高分子フコイダンでも効率よく摂取できる方法が見つかるかもしれないので期待十分ですね!!
pickup
2022/12/12 更新